instagramのプロフィールから自分や友達のフォロー中の数字の内訳(フォローリスト)見てみたことはありますか?
アプリからでもブラウザからプロフィールページの「フォロー中」の数字を押すことで自分がフォローしているアカウントの一覧を見ることが出来ます。
自分のフォローしているアカウント一覧を見たい時はブラウザからフォローリストを見るよりも、アプリから見たほうが並び替えが出来るお陰で便利だったりもします。
友達のフォローしているアカウント一覧を見たい時は同様に友達のプロフィールページの「フォロー中」の数字を押せば見ることが出来ます。
さて、自分や友達のフォロー中のリストのアカウントはどのような順番で並んでいるのでしょうか?
またフォロー中のアカウント一覧の表示順を変更する方法はあるのでしょうか?
順番にご紹介していきます。
フォロー中のアカウントはどういう順番で表示されている?
自分のinstagramアカウントのフォローの表示順
アプリから自分のinstagramの「フォロー中」を見てみると、まず「カテゴリ」表示がありその次にフォロー中のアカウント一覧が表示されています。
「カテゴリ」内には
・やりとりが少ない
・投稿の表示回数が多い
・ハッシュタグ、クリエイター、ビジネス(アカウント)
が分類されています。
こちらの「カテゴリ」は恐らくinstagramがフォローを外す候補としてまとめてくれているようです。
アプリの並び替え「デフォルト」とブラウザから見たときのフォローの表示順は基本同じ並びになっています。
そしてこの表示順は”関心度”が高い順となっています。
この”関心度”はアクティビティの度合、投稿数、お気に入りの数などが含まれる多くの要素を考慮しているとのことです。
なのでこの「デフォルト順(関心度順)」を私たちユーザー側で変更することは出来ません。
友達のinstagramアカウントのフォローの表示順
友達のフォロー中(友達がフォローしているアカウント)の表示順も自分の関心度が高い順となっているようです。
友達と自分が相互フォローであれば自分のアカウントが一番上に表示されているはずです。
その他の表示されているアカウントは自分がフォローしているアカウントがだいたい上位に表示され、”関心度順”と言われているのは納得だと感じます。
過去にフォローしていたが現在はフォローを外しているアカウントにも過去の”関心度”が記録されているようで、他のフォロー中のアカウントより上位に表示されることもあるようですね。
自分のフォローの表示順を変更する方法
自分のフォローの表示順は次の3つの並び替えをすることが出来ます。
・デフォルト順(関心度順)
・フォローした日が新しい順
・フォローした日が古い順
デフォルト順(関心度順)
ブラウザから見た時のフォロワーの表示順もこちらになります。
自分から相手への関心度に加え、相手が自分のアカウントのフィード投稿やストーリー、リールを見ている場合も関心度が高いとしてフォローリストの上位に表示されるようです。
フォローした日が新しい順
新しくフォローした順に並んでいます。
※公開制限アカウント(鍵付アカウント)にフォローリクエストを送っていた場合は相手に許可されたときが「フォローした日時」となるようです。
フォローした日が古い順
過去に自分がフォローした順に並んでいます。
※フォローしたアカウントが削除されたや、もちろん自分がフォローを外したアカウントは表示されません。
あまり無いかもしれませんが、相手からブロックされた(被フォロー解除された)場合も表示されません。
友達のフォローの表示順を変更する方法
今のところ友達のフォローの表示順を変更する方法は無いようです。
しかし、「友達のinstagramアカウントのフォローの表示順」でご紹介した通り”自分の関心度が高い順”で表示されている為自分の関心度が移ったとinstagramに判断されれば友達のフォローの表示順も変更されるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
関心度の順番を決めているinstagramのアルゴリズムも日々改良されているようですが、自分のフォロー中のアカウント一覧を見たときに自分から相手への関心度だけでなく相手から自分への関心度で順番が変動している点が興味深いと思います。
例え相手が自分をフォローしていない場合でも、自分のプロフィールを覗きに来てくれている等の行動が関心度となって自分のフォローリストの順番に上位表示され現れるようです。
自分のフォローリストは整理しやすいように「カテゴリ」にアカウントを自動で分類されているのも便利だと思います。
また、「古い順」で見てみるとinstagramをやめてしまったり、何らかの理由で被フォロー解除されているアカウントを見つけられたりといった発見も沢山ありそうですね。
instagramは投稿のフィードの順番や、ストーリーの並びもユーザーの興味や活動に応じて表示されており最も興味を持っている投稿・ストーリーを優先して見られる設計になっていると思います。
その傾向が特に分かりやすいのが関心度順に並んでいるフォローリストなのかもしれません。